英会話講師、フリーランス通訳
大手英会話スクール3年勤務、マンツーマン英会話指導10年以上
オーストラリアホームステイ1週間
TOEIC955点(リスニング満点)
発音、文法、日常英会話、旅行英会話、ビジネス英会話、TOEIC、英検
体験レッスンでは、日本語交じりでも構いませんので、自己紹介や英語を勉強する目的をまず教えてください。
それに合わせてあなたに合うレッスンプランを提案させて頂きます。
なお、様々な目的とレベルに合わせた豊富な教材を用意しておりますが、生徒のあなたが主役なので、「これなら続けられそう」な教材をお選びください。
希望者にはフォニックス(英語の綴りと発音の関係を学ぶ学習法)からお教えできます。
フォニックスを身に付ければ、発音に自信がつくだけでなく、丸暗記しなくても単語が書けるようになります。
毎回のレッスンでは、聞いたり読んだりしてインプットした英語を、話したり書いたりすることでアウトプットを繰り返しながら、独自に編み出した方法で、無理なく楽しく身に付けさせていきます。
予習は要りませんが、復習は是非して下さい。
繰り返し練習することで、習った知識が定着しやすく、早く身に付きます。
英語はまず発音から。
音の違いが分かれば、聞き取れやすくなるし、正しい発音で話せば、通じやすくなります。
逆にカタカナ表記の教材や辞書では、正しい発音は習得できないので、お勧めできません。
できれば英語の発音記号を習得して頂きたいと思います。
例えばLとRは違うということはご存知かと思いますが、実はLとR にそれぞれ二種類の発音があります。
日本語にないこのような音を覚えることで、発音とリスニングの力を同時に高めることができます。
辞書に発音記号が載っているので、それさえ読めれば、知らない単語でも、ネイティブ並みの発音ができます。
これで発音コンプレックスとはおさらばです。
正しい発音にイントネーションとリズムを付ければ、メリハリのある英語が言えるようになり、より英語らしくなります。
もし発音記号付きの辞書がお手元になければ、辞書(紙ベースか電子辞書)をお貸しできるので、体験レッスン時にご遠慮なく教えてください。
下記教材は今迄使ってきた中で評判の良かった初心者向けのものですが、体験レッスンでは、レベルチェック後、ご要望に合わせて最適な一冊を相談して決めることになります。ノートと筆記用具をお忘れなく。
月曜日:19:00~22:00
火曜日:19:00~22:00
水曜日:19:00~22:00
木曜日:19:00~22:00
金曜日:19:00~22:00
土曜日:要相談
日曜日:不可
長女が小さかった頃、ネイティブが教える英会話学校のレッスン見学に連れて行ったことがありました。
人数が多い上にレベルも異なる子供達に先生が振り回されていた感じで、一人一人の生徒に実際に話しかけて頂ける時間は僅かなものでした。
「そんなレッスンは嫌だ!ママが教えて!」という長女の一言がマンツーマンレッスンを始めたきっかけでした。
手前味噌になりますが、その後長女が学校代表としてスピーチコンテストに出て受賞したり、中3で英検2級、大1(昨年)でTOEIC830点を取ったりすることが出来たのも、マイペースでマンツーマンレッスンを受け続けてきた結果です。
一人一人に個性があるように、英語を話せるようになる過程も様々です。
マンツーマンの最大のメリットは、生徒のレベルや目的、性格を把握した上で、各自に合わせたオーダーメイドな授業を展開できる点にあります。
発音にしろ、文法にしろ、身近で納得いくまで何度でも教えてもらえるのもマンツーマンのメリットです。
お互いにとって都合の良い時間帯と便利な場所で、しかもアットホームな雰囲気の中で、無理なくマイペースで習いたい英語を教えてもらえることです。
先生の使い方はあなた次第、誰でも気軽に始められるレッスンです。
細かい発音の違い、文法上の微妙なニュアンスなどについて、日本人講師は分かるまで日本語で丁寧に説明できます。
これは外国語として英語を学んできたからこそできることです。
なお、ネイティブ並みの発音を身に付けている日本人先生も多くいますので、その習得のコツを教えられるのも日本人講師ならではの強みです。
大手英会話スクールに3年間勤めていた為、英語の教え方に関するトレーニングを受けてきました。
どうすればもっと楽しく効率よく教えられるかを模索する為、実践の中で試行錯誤を重ねて参りました。
初心者から上級者まで、小学生から社会人まで、10年以上英語を教えてきた中で編み出された独自の勉強法を体験して頂きながら、充実した英語のひと時を一緒に楽しみましょう。
読書、映画鑑賞、音楽鑑賞、ウォーキング、カラオケ