カフェレッスンの新規のお申し込みは終了いたしました。オンラインレッスンをおすすめしております。
会社員(貿易) プライベートレッスン講師
プライベートレッスン3年
文化交流機関を通じて、ニューヨーク郊外に9ヶ月滞在
MATESOL 英検準1級 TOEIC895点
基礎会話、日常会話、旅行会話、文法、発音
(ビジネス会話、TOEIC、英検なども出来る範囲で対応したいと思います。)
今はインターネット上でも題材、教材が簡単に手に入りますので、それを活用したいと思います。教科書を使いたい、と考えておられる方は、お手持ちの教科書をお持ちいただくか、私の手持ちのテキストを一度見て下さい。
レッスンの始めの5~10分は肩慣らし。さあ、これから英語モードに入るぞ!という感じで、挨拶や身近にあった出来事、楽しかったことをお話しましょう。
それから、その日の本題に入ります。まずは、その日のテーマについて、どんなに些細なこと、簡単なことでもいいので、頭に浮かんでくるものを上げてみましょう。
その後、用意した題材やテキストのコピーを使って、レッスンを進めていきます。基本的な事がひと通り終わったら、私を相手に、少しずつ会話をつないでいく練習をしていきましょう。時間があれば、いろんな場面を想定して会話の内容を少しずつ変えて話してみましょう。
最後に、その日わかりにくかったこと、確かめておきたいことなどをお話し下さい。(もちろん、途中でも!)次のレッスンの題材なども相談しましょう。
やはり興味のあることを英語で読んでみるのが、入りやすい方法かと思います。好きな俳優さんの載っている雑誌でもいいし、料理好きならレシピのページとか。まずは目を通して、だいたいの内容を推測出来ればOK!くらいの、楽な気持ちで始めてみましょう。私は、やさしい英語で書かれている、と言われた、アメリカの女性作家ダニエル・スティールの本を読みました。彼女の本から学んだ言い回しや文章表現も結構あります。
好きなアーティストがいて、その人の英語がきれいでわかりやすいなら、一緒に歌ってみるのも発音の練習になります。新しい言葉の意味もわかるし、声に出してみる、という練習も出来ます。私も実際に、好きなアーティストの歌から学んだものも多いんですよ。
一から始めたい人には・・・
・中1英語をひとつひとつわかりやすく。(学研)
・中2英語をひとつひとつわかりやすく。(学研)
月曜日 = 19:30~21:30
火曜日 = 19:30~21:30
水曜日 = ×
木曜日 = ×
金曜日 = ×
土曜日 = 相談可(13:00~16:00)
日曜日 = ×
土曜日は基本的には可能ですが、週によってはお休みをいただくこともあります。ご了承の上ご相談下さい。
私自身、英語は得意ではありませんでした。でも、いつの日からか、「一度外国に住んでみたいなぁ」という漠然としたあこがれを持つようになりました。英語はその為の「手段」でした。文化交流団体を通じてアメリカに行った際も、言葉では苦労しましたが、大切な友達や第二の家族と巡り会えて、私の人生は大きく変わったと思います。
いま、これを読んで下さっているあなたが学ぼうとしている英語は、学問ではなく、日常生活における会話の手段のひとつです。合格、不合格などありません。自分の意思が伝えられる、それが最初の一歩だと思います。英語圏の人たちと同じ流暢さを追い求める必要があるでしょうか?日本人の英語でいいと思います。自分の英語に自信を持って、「通じる」英語を身に付けましょう!
英語と全く関係のないところから始まった私の経験は、みなさんと少しも変わらないと思います。私もまた、学ぶ側の一人です。だから、うまく言えない、上達が実感出来ない、といった気持ち、よーくわかります(^^)。恥ずかしがりやのあなた、私も恥ずかしがり屋ですf^_^;そんなみなさんの気持ちを察しながら、一緒に進めたら…と思っています。よかったら、一度始めてみませんか?
華道(嵯峨御流正教授) ヨガ インターネット 美味しいものを食べに行くこと お菓子大好き